top of page
mosimaki3.png
moshimakiino.png

目黒教授の防災チームのメンバー募集!

公式型応援メンバーにつきまして、CAMPFIRE(クラウドファンディング)での募集は終了しました。もし、参加を希望される場合はご相談ください。​​

防災で地球のみんなを救う!
ヒーローみたいな東大教授!

 

teamMEGU rogo.png
目黒先生2.jpg

目黒公郎

(東京大学教授)​

そんな目黒先生の賛同者(個人・企業)が集う、目黒先生の組織・取組みに参加&応援する団体=目黒公郎教授が牽引する防災チーム

情報学環・学際情報学府部局長。専門は都市震災軽減工学、国際防災戦略論。ハードとソフト、事前と事後、国内と国際の視点から災害対策の研究に従事。「現場を見る、実践的な研究、最重要課題から取組む」がモットー。内閣府他の多数の省庁や自治体、ライフライン企業等の防災委員、多数の関連学会の会長や理事を歴任。

令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰 受賞

(防災体制の整備)

先生のモットーは最重要課題から取り組む」

取組みの3大キーワードは

「災害イマジネーション」「コストからバリューへ」

「フェーズフリー」

日本の防災力向上の基本は

災害イマジネーション能力を有する人をいかに増やすか」

​SAVE the 未来プロジェクトは、

TEAM MEGU開設により

災害イマジネーション能力を有する人を増やし

日本の防災力向上を狙う

コミュニティFM大図鑑

kosiba.png

コシバタカシさんのコミュニティFM大図鑑コーナーの研究を目黒先生がサポートしています。目黒先生は、ラジオ「みんなのサンデー防災」で、同コーナーにコシバさんをゲストに迎えて対談しています。

目黒先生出演SAVEthe未来のRadio​番組

「みんなのサンデー防災」

「みんなのサンデー防災」を聴いてみよう

image.png

↑ミュートを解除して音声をお楽しみください↑

日本SDGs防災新聞.png

目黒先生が代表を務める日本SDGs防災​機構刊行の電子新聞です。

savethemirai-sdgs-rogo.png
日本SDGs防災機構.png

↓目黒先生からのメッセージ↓

↑ミュートを解除して音声をお楽しみください↑

SAVE the m2022restart2.jpg

SAVE the 未来 とは…
「SAVE the 未来」とは、企業・個人の総力結集による日本の防災力向上の為の「防災参入・探求・実行を推進するプラットフォームプロジェクト」です。

目黒教授が代表を務める防災のプラットフォーム
 

TEAM MEGUが制作・提供している

災害イマジネーションツール「目黒巻」のキッズ版

もしもまきまき

ツール・歌・ダンスの制作・提供による災害イマジネーションの推進で

日本の防災力を向上する!

ar2002mnew.png

↓やりかたダンス歌のサンプル動画はこちら↓

この動画で英語バージョンもご確認いただけます

45964685133d0fa3ec07ca1595e0c999.png

目黒巻のキッズ版=もしまきユーザーの声

笑顔の子供

M.N.さま

5歳の娘と楽しみました♪

防災対策を動物に見立てて連想させるところが良いですね。娘は地震時のおサルさん🙉がお気に入りです。あそびながら情報がインプットできて(ツールはダンス付かな)実用的で創造的な取り組みステキです♡

3人の子供たち

C.S.さま

もしものまきまきまきが頭から離れなくなってます🤔🌪

家族の時間

K.T.さま

YouTube拝見しました~

♪もしものまきまきまき~♪

思わず口ずさんでしまうかわいさ

子供のころから防災を意識するのは大切ですよね。

ダンスも楽しみにしてます

​SAVEtheみらい島
夢番地:DA -8523-9329-9566

「あつまれどうぶつの森」のゲーム内の「SAVEtheみらい島」に、目黒教授が考案した災害イマジネーションツール目黒巻のキッズ版=「もしもまきまき」体験エリアが誕生!

IMG_3634.JPG
IMG_3866.JPG
IMG_3861.JPG
IMG_3864.JPG
IMG_3845.JPG

​↓SAVEtheみらい島の「もしもまきまき」体験エリアMovie↓

IMG_3863.JPG

​TEAM MEGU 応援型公式メンバーのご紹介

​ ※ 略敬称・順不同で記載しております。

yoshimi

​合同会社
ファンタイム
(マルヤス) 

ろーず

くりりん

​もぐらP

尾崎 隆弘

石川 淳哉

​●● ●●

角田隆志

菊池 聡

(一社)日本食育HEDカレッジ
 中村詩織

​髙橋 常子(Tockey)

​●●●

水野 友範
(のりぞう)

ワテ

​黒瀬 智恵

サイトボタン.jpg

↓エールマーケットのおくる防災について、詳しくはこちらをクリック↓

おくる防災バナー.png
02_bosai.jpg

2023年2・3月の#おくる防災

11_346_115.png

2022年8・9月の#おくる防災

2024年8・9月の#おくる防災

【エールマーケット】おくる防災.jpg

2023年8・9月の#おくる防災

logo01.jpg

2022年2・3月の#おくる防災

key_pc_final.gif

2021年9月の#おくる防災

【おくる防災】_ogp_1200_630.jpg

2024年3月の#おくる防災

#おくる防災 
キズナ深まるBOSAI Gift

「Giftもし旅GO」

伊勢丹リボン.png
プレゼンテーション7.jpg

「SAVE the未来」プロジェクトの公式LINEがスタートしました!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるお友達を大大!大募集!中。今ある防災の概念をぶっ壊して、みんなでおもしろ楽しくまるで遊ぶように防災をスタートしちゃいましょう!

 

下記をクリックor QRコードで、LINEの友達登録をお願いします!

https://lin.ee/IM2rPbw

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のお友達の輪大作戦にご協力ください!

お友達1億人に増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

Twitter.jpeg

「SAVE the未来」プロジェクトのTwitterがスタート!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるフォロワーを大大!大募集!中。

 こちらのQRコードで、フォローお願いします!

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のフォロワーの輪大作戦にご協力ください!

フォロワーをどんどん増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

「SAVE the未来」Twitter ハッピーニュース

記念すべきSAVE the 未来のフォロワー第1号はなんと!

​脳科学者 茂木健一郎さん

image3.jpeg

SAVE tha 未来 projectは、日本SDGs防災機構が運営しています

日本SDGs防災機構.png
line_friend.png
プレゼンテーション7.jpg
Twitter.jpeg

©︎save-m2022

〒103-0027

東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F

info@save-m.com

bottom of page