top of page

SAVE the 未来な  集い
きずな旅
BOSAI 
Gift

#おくる防災 × trip

大切な人にキズナ深まるギフトを!

大切な人の未来を守りたいキモチと共に「旅行アイテム」or「旅行」を贈る

大切な人に旅行アイテムや旅行を贈り、それを活用して、きづな深まる「災害想像ツアー」に行ってみては?

伊勢丹リボン.png

Giftもし旅GO

伊勢丹リボン.png

ページ下にあるメッセージカード※と

もしもまきまき:災害想像ツール※と共に

「旅行アイテム」or「旅行」を贈り、

その「旅アイテム」で一緒に旅行を楽しむ…

贈る人も贈られる人もちょっぴり幸せなキモチになる

「#おくる防災」

※ご自由にダウンロード・プリントしてご利用ください)

近年多発する自然災害。旅先でも災害が起こることも!?楽しい旅行をする前に、「もしもまきまき:災害想像ツール」で旅先の災害を想像してみてから旅行に行く…そんな、よりきづなが深まる、大切に想うキモチが伝わるGift旅のスタイル。

普段から楽しんでて良かった!もしもに役立つ災害想像旅!

「家族で災害を想像してから旅行を楽しむそんなスタイル」

「旅をより楽しくする旅行アイテムGiftのヒント」をご紹介!

伊勢丹リボン.png

「もし旅GOの贈り方

     &楽しみ方」

 

①このページでGiftのヒントをもらう

②旅アイテムor旅(パッケージツアー商品)を購入

③ページ下にあるメッセージカード災害想像ツールをプリントする

④ ②と③を贈る ※遠方で、②をネット購入した場合は、③だけを郵送する。

⑤旅行前に、みんなでもしもまきまき:災害想像ツールをやってみる。

⑥Giftを使って、一緒に旅行を楽しむ♫

旅行にぴったりの2022年のトレンドカラーは?】

 

旅先での気温差対策に、ストールが1枚あると便利。

​2023年

トレンドカラーは「鮮やかピンク・ブルー」!

「お家で楽しむステイホーム」から「お出かけできる世界」への変化を祝うかのような今だからこそ、カラーでも魅せる!そんな思いを感じる今季。様々ブランドが鮮やかなピンク・ブルーの提案をしていて、ショーでも鮮やかな打ち出しが目立った。外に出て街ゆく人に魅せるための「装う」ファッションに再注目の2023年。道ゆく人に魅せるようなめちゃくちゃ賑やかなカラーでお出かけしても・・・!

少女のポーズ
色付きネックレス

【旅行にぴったりの今年のコーデトレンドは?】

 

引き続き、注目コーデは「自由奔放」!

外出できる世界を祝うムードの中で、おうちでのリラックススタイルから、きちんとキメるお出かけスタイルに移行!?でも、ただキメるだけではなくて、キッチリきめたドレスアップファッションと、気の抜けたくつろぎリラックスアイテムで、衝撃のメリハリコーデ。キッチリだけどフェミニンでセクシー、自由奔放なファッションが◎。例えば、ドレスを身にまとい、リュックやビーサン・デニムアイテムで派手に着崩すのが今風。

橋の上の女性
ジージャン

今年の旅行はドレスアップして、リュックサックで着崩す!そんな自由奔放コーデに活躍するアイテムも…!

災害時にも役立つ!?旅行アイテム

 

【バックパック・リュックサック】

災害時、モノを運んだり身につけておきたいものはあるけど、両手の自由が欲しい!

両手が自由になり、身につけておける「バックパック・リュックサック」は、もしもの時にも重宝する!

オープンリュックサック

↓【こちらのメッセージカードは、ご自由にお使いいただけます】↓

ダウンロードの上、宛名を記入して#おくる防災「Giftもし旅GO」にご活用ください!

【こちらの災害想像ツールも、ご自由にお使いいただけます】

ダウンロードの上、旅行前にご家族でお楽しみください!

下側に「災害想像ツール:もしもまきまき」のやり方がわかる「もしまきダンス歌」ムービーもございます。合わせてお楽しみください。

もしもまきまき
災害想像ツール目黒巻のキッズ版

もしもまきまきロゴ.png

もしもまきまきは、目黒教授が考案した災害想像ツール:目黒巻のキッズ版です。楽しいダンス歌で、更に楽しめる遊び道具に! 子どもたちの災害の想像力を育む事で、子どもたちの未来を守る事に繋げたい! 楽しいのに、防災にもなるお遊びツールです。この遊び場で、お子様と一緒に、ぜひ災害を想像してみてください! 想像できない事は、準備しておけないものです。まずは想像するところから・・ぜひ、こちらで遊んでいってください

サイトボタン.jpg

↓エールマーケットのおくる防災について、詳しくはこちらをクリック↓

おくる防災バナー.png
02_bosai.jpg

2023年2・3月の#おくる防災

11_346_115.png

2022年8・9月の#おくる防災

2024年8・9月の#おくる防災

【エールマーケット】おくる防災.jpg

2023年8・9月の#おくる防災

logo01.jpg

2022年2・3月の#おくる防災

key_pc_final.gif

2021年9月の#おくる防災

【おくる防災】_ogp_1200_630.jpg

2024年3月の#おくる防災

#おくる防災 
キズナ深まるBOSAI Gift

「Giftもし旅GO」

伊勢丹リボン.png
プレゼンテーション7.jpg

「SAVE the未来」プロジェクトの公式LINEがスタートしました!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるお友達を大大!大募集!中。今ある防災の概念をぶっ壊して、みんなでおもしろ楽しくまるで遊ぶように防災をスタートしちゃいましょう!

 

下記をクリックor QRコードで、LINEの友達登録をお願いします!

https://lin.ee/IM2rPbw

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のお友達の輪大作戦にご協力ください!

お友達1億人に増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

Twitter.jpeg

「SAVE the未来」プロジェクトのTwitterがスタート!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるフォロワーを大大!大募集!中。

 こちらのQRコードで、フォローお願いします!

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のフォロワーの輪大作戦にご協力ください!

フォロワーをどんどん増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

「SAVE the未来」Twitter ハッピーニュース

記念すべきSAVE the 未来のフォロワー第1号はなんと!

​脳科学者 茂木健一郎さん

image3.jpeg

SAVE tha 未来 projectは、日本SDGs防災機構が運営しています

日本SDGs防災機構.png
line_friend.png
プレゼンテーション7.jpg
Twitter.jpeg

©︎save-m2022

〒103-0027

東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F

info@save-m.com

bottom of page