top of page

「もしもまきまき」
 災害想像ツール目黒巻のキッズ版

もしもまきまきは、目黒教授が考案した災害想像ツール:目黒巻のキッズ版です。楽しいダンス歌で、更に楽しめる遊び道具に! 子どもたちの災害の想像力を育む事で、子どもたちの未来を守る事に繋げたい! 楽しいのに、防災にもなるお遊びツールです。この遊び場で、お子様と一緒に、ぜひ災害を想像してみてください! 想像できない事は、準備しておけないものです。まずは想像するところから・・ぜひ、災害イマジネーションで遊んでみてください

もしもまきまきロゴ.png

小学低学年用は↓こちらをダウンロード
やり方がわかるダンス歌も、ぜひ観てね!

スライド1.jpeg
スライド5.jpeg
スライド6.jpeg

高学年~中高生用は↓こちらをダウンロード
やり方がわかるダンス歌も、ぜひ観てね!

スライド1.jpeg
スライド5.jpeg
スライド6.jpeg

未就学児用は↓こちらをダウンロード​
やり方がわかるダンス歌も、ぜひ観てね!

スライド1.jpeg
スライド3.jpeg
スライド4.jpeg

​SAVEtheみらい島
「もしもまきまき」体験エリア
夢番地:DA -8523-9329-9566

「あつまれどうぶつの森」のゲーム内の「SAVEtheみらい島」に、災害想像ツール=「もしもまきまき」体験エリアが誕生!

IMG_3634.JPG
IMG_3866.JPG
IMG_3861.JPG
IMG_3864.JPG
IMG_3845.JPG

​↓SAVEtheみらい島の「もしもまきまき」体験エリアMovie↓

IMG_3863.JPG

もしもまきまき・MEGUMEGU Roll・もしまきダンス歌・もしマネダンス歌及び、その振り付けの利用につきまして

※「もしもまきまき」「MEGUMEGURoll」「もしまきダンス歌」「もしマネダンス歌」は、日本SDGs防災機構のSAVE the 未来プロジェクトがプロデュース・保有・管理している災害想像コンテンツです。

もしもまきまき・MEGUMEGURollの各ツールは、個人もしくは非営利の団体において、自由に利用頂けます。なお、営利団体・企業において利用される際は、日本SDGs防災機構にご相談ください。

 

もしまきダンス歌・もしマネダンス歌についても①に準じます。なお、使用の際に歌詞や音などをアレンジして楽しむ事についても不問です。

 

振り付けについても、アレンジしたり、別の振り付けで楽しむ事についても同じく※不問です。

※もしまきダンス歌の振り付けをアレンジし、もしマネダンス歌のダンスとして楽しむ事も含む。

 

YouTubeで公開中の各歌の動画についても、①に準じます。動画のアレンジ利用についても不問です。

 

①〜④の全ては社会通念上相当と認められる範囲内である事を前提としています。

 

【特別提携団体:地域防災推進機構について】

日本SDGs防災機構のSAVE the 未来プロジェクトで保有・管理している「もしもまきまき」「MEGUMEGURoll」「もしまきダンス歌」「もしマネダンス歌」について、地域防災推進機構に対し、当機構と同様の利用権限を認めています。

もしまきユーザーの声

笑顔の子供

M.N.さま

5歳の娘と楽しみました♪

防災対策を動物に見立てて連想させるところが良いですね。娘は地震時のおサルさん🙉がお気に入りです。あそびながら情報がインプットできて(ツールはダンス付かな)実用的で創造的な取り組みステキです♡

3人の子供たち

C.S.さま

もしものまきまきまきが頭から離れなくなってます🤔🌪

家族の時間

K.T.さま

YouTube拝見しました~

♪もしものまきまきまき~♪

思わず口ずさんでしまうかわいさ

子供のころから防災を意識するのは大切ですよね。

ダンスも楽しみにしてます

サイトボタン.jpg

↓エールマーケットのおくる防災について、詳しくはこちらをクリック↓

おくる防災バナー.png
02_bosai.jpg

2023年2・3月の#おくる防災

11_346_115.png

2022年8・9月の#おくる防災

2024年8・9月の#おくる防災

【エールマーケット】おくる防災.jpg

2023年8・9月の#おくる防災

logo01.jpg

2022年2・3月の#おくる防災

key_pc_final.gif

2021年9月の#おくる防災

【おくる防災】_ogp_1200_630.jpg

2024年3月の#おくる防災

#おくる防災 
キズナ深まるBOSAI Gift

「Giftもし旅GO」

伊勢丹リボン.png
プレゼンテーション7.jpg

「SAVE the未来」プロジェクトの公式LINEがスタートしました!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるお友達を大大!大募集!中。今ある防災の概念をぶっ壊して、みんなでおもしろ楽しくまるで遊ぶように防災をスタートしちゃいましょう!

 

下記をクリックor QRコードで、LINEの友達登録をお願いします!

https://lin.ee/IM2rPbw

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のお友達の輪大作戦にご協力ください!

お友達1億人に増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

Twitter.jpeg

「SAVE the未来」プロジェクトのTwitterがスタート!

現在、みんなの未来を一緒に守ってくれるフォロワーを大大!大募集!中。

 こちらのQRコードで、フォローお願いします!

 

ぜひ、会社や学校のお友達にも、シェアして、「SAVE  the未来」のフォロワーの輪大作戦にご協力ください!

フォロワーをどんどん増やして、みんなで楽しく未来を守れる世界へ!

「SAVE the未来」Twitter ハッピーニュース

記念すべきSAVE the 未来のフォロワー第1号はなんと!

​脳科学者 茂木健一郎さん

image3.jpeg

SAVE tha 未来 projectは、日本SDGs防災機構が運営しています

日本SDGs防災機構.png
line_friend.png
プレゼンテーション7.jpg
Twitter.jpeg

©︎save-m2022

〒103-0027

東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F

info@save-m.com

bottom of page